
推し活も我慢して、毎月ギリギリの生活
ゾ◯タウンのアプリで見つけた可愛いワンピース。
お気に入りに入れて、眺めてるだけ。
推しのイベントも
「交通費とホテル代かかりすぎ…」って、諦めてばっかり。
毎月の家賃に光熱費、スマホ代。
気づけば口座残高が1,000円切ってることも。
頼れる実家に住んでる子は、デパコスを買ったり
美味しそうなアフタヌーンティーをSNSにキラキラ投稿してて、
正直ちょっと、うらやましかった。
SNSで見かけた「在宅でスマホ副業」って?
「スマホだけでできる副業」「在宅ワーク」「未経験歓迎」
そんな言葉で検索しまくった時期がある。
そこで見つけたのが“チャットレディ”という仕事。
名前は知ってたけど、最初は「なんか怪しくない?」って思ってた。
でも調べてみると、
顔出ししないで稼いでる人も多くて、在宅で始められるし、
スタッフさんのサポートも手厚い。
興味はあるけど…って数日悩んで、
とりあえず話だけ聞いてみることに。
週2で配信スタート。気づけば収入に変化が
私は夜に時間がとりやすかったから、
平日の夜に週2くらいでスマホから配信を始めた。
最初は全然しゃべれなかったけど、
「今日はどんな1日だった?」とか
「大学生?社会人?」とか
簡単なことを聞かれる感じのスタートで、なんかホッとした。
慣れてきたら
「ここまで話しても大丈夫そう」っていう感覚も掴めてきて、
気づけば少しずつ報酬も上がっていた。
生活に“ちょっとした余裕”があるだけで、全然ちがう
今月、気になってたワンピが買えた。
スタバの新作フラペチーノも、気にせず買って帰れた。
カートに入れたまま諦めてた推しのアクスタも、
「今月は買っても大丈夫!」って、自信持ってポチれた。
そのくらいの“ちょっとした余裕”が、
こんなに心を軽くしてくれるなんて。
チャトレって、最強の「自分ケア」かも?
たった週2の副業だけど、
「お金がない」っていうプレッシャーが減ったら、
毎日が少しずつ楽しくなった。
チャトレって、ただのお金稼ぎじゃなくて
“自分の暮らしを守る手段”だったのかも。
まずはちょっと話を聞いてみたいって子もOK!
いきなり始めるのが不安でも大丈夫。
スタッフさんが丁寧に教えてくれるし、
顔出しナシでも働けるから、安心して始められた。
初めての方も大歓迎♪
質問・相談はLINEやフォームから、いつでもお待ちしてます!

【メールはこちら】